神経生理学

2019年12月23日 yoshihiro

皆さん、こんにちは。   CCRA認定インストラクターの八剱です。     皆さんは、リハビリ室でこんな掛け声を聞いたことはありませんか?     「もっと姿勢を伸ばせま […]

2019年12月20日 yoshihisa.fukudome

脳卒中に伴う諸症状は、非常に多岐に渡り容易に説明出来ません。 それ故臨床実習では「脳卒中に対する評価は難しい」というイメージが付いています。 一度運動器中心のリハビリに従事すると、脳血管系に移動するのは大変だという話も聞 […]

2019年12月01日 福田俊樹

中枢神経疾患に関わっていると、一度は耳にした言葉かと思います。   自分自身の身体についてのイメージであることは何となく分かりますが、 具体的にはどんなイメージを指していて、 それがリハビリにどう活用できるのか […]

2019年11月27日 yoshihisa.fukudome

感覚、知覚、認知という概念を知ったのは、臨床3年目くらいの頃です。 それまでは脳卒中患者さんのこれらの問題について、感覚が薄いくらいに考えていました。 恥ずかしながら…   臨床的にも同じ意味合いで […]

2019年04月08日 yoshihiro

背臥位で上肢を緩めたのに起き上がると、 元に戻ってしまったという経験をしたことがありませんか。     私は、経験したこともあります。 そして、その光景をよく見かけることがあります。   & […]

2019年03月27日 yoshihiro

こんにちは。 CCRA【脳卒中包括的リハビリテーションアプローチ】関西地域講師の岡澤です。   CCRAでは姿勢制御を中心とした評価介入方法をお伝えしています。 この姿勢制御はCVAだけに必要な考え方ではありま […]

2019年03月09日 福田俊樹

入院中のリハビリはADLの自立をいかに早く達成するかが目標となり、 麻痺側上肢のアプローチよりも片手を使わずに動作を獲得できる訓練や 利き手交換などを進める選択肢が優先されがちです。   その分慢性期にて上肢の […]

2019年03月02日 yoshihiro

はじめまして、CCRA認定インストラクターの八剱(やつるぎ)です。     私が過去に経験した患者さんで、こんな方がいました。 座位や立位で身体が傾いてるのに、気付いていないのです。   & […]

2019年02月03日 福田俊樹

地球上に存在する以上、常に働く作用、 それは「重力」です。   脳卒中の後遺症者は中枢神経システムの損傷により、 重力に対して適切に反応が出来なくなります。   そのため、体幹が潰れたような、 もしく […]

2019年01月28日 yoshihisa.fukudome

From.CCRA 福留良尚   感覚、知覚、認知という概念を知ったのは、臨床3年目くらいの頃です。 それまでは脳卒中患者さんのこれらの問題について、感覚が薄いくらいに考えていました。 恥ずかしながら̷ […]