スタッフコラム

2018年04月19日 admin_ccra

運動麻痺とは「随意的に筋収縮が起こせない状態」です。 何故、筋収縮が起こせないのか、どのような原因があるのか、 効果器(筋肉)、脊髄、脳幹、大脳半球レベルに階層を分けて検討していきたいと思います。 錐体路が障害しているか […]

2018年04月09日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚     CVA患者が、急性期から回復期へ移行していくと、活動範囲も変わってきます。   急性期のベットや座った状態での生活から、立って移動したり、徐々に活動範囲 […]

2018年03月22日 admin_ccra

運動麻痺とは「随意的に筋収縮が起こせない状態」です。 何故、筋収縮が起こせないのか、どのような原因があるのか、 効果器(筋肉)、脊髄、脳幹、大脳半球レベルに階層を分けて検討していきたいと思います。 錐体路が障害しているか […]

2018年03月11日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚        今回は姿勢制御の大事な視点。   キーワードは「オーバータスク」     臨床場面で脳卒中患者さんにこんな声掛けしていませんか?   「背筋伸ばして姿勢良く歩きましょう」   […]

2018年02月18日 admin_ccra

認定インストラクターの岡澤です。     僕は今、少しずつですが、中枢系の教科書を読んでいます。   これまでにも中枢系の教科書は読んでいたのですが、 年が明けて思い立ち、大著を読もうと取り […]

2018年02月15日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚     「骨盤を前傾させれば腹筋が働く」   脳卒中のリハビリでは、骨盤の傾斜に焦点を当て、出来るだけ後傾にならないよう、前傾姿勢になるよう操作することが良しと […]

2018年01月21日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚     脳卒中リハの中でも、特に時間を掛けるであろう麻痺側への荷重練習。   立位、歩行といった生活範囲を拡大していくための重要なアプローチです。   […]

2018年01月14日 admin_ccra

こんにちは。CCRA関西地域担当講師の岡澤です。     あなたは、スキーやスノボ、スケートなど、冬スポーツはしますか?     僕は唯一チャンスがあった、学校でのスキー教室をイン […]

2017年12月18日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚     脳梗塞のリハビリにおいて、支持基底面の状態は、バランスや動作の効率にかなり影響します。   しかし、実は言葉を知っているだけで良く分からない、というセラ […]

2017年06月23日 admin_ccra

CCRA関西地区講師の岡澤です。     CVAに限らないことですが、 患者さんの歩行能力を向上させる最適な方法はどんな方法でしょうか?         歩行に […]