2017年11月30日 admin_ccra

中枢の勉強って得意ですか?     僕は苦手でした。     あの神経の伝導路のイラストを見ると、「またあれかぁ~」と敬遠したくなっていました。 あのイラストとはこちら↓↓ &nb […]

2017年11月20日 admin_ccra

From.CCRA 福留良尚     脳卒中片麻痺の方の姿勢が安定しない、という悩みはありませんか?   体幹を安定させるためにホールドする 姿勢の非対称性をセラピストが徒手的に修正する 安 […]

2017年11月11日 admin_ccra

こんにちは。 CCRA(脳卒中包括的リハビリテーションアプローチ)関西地域講師の岡澤です。     上肢のトレーニングに、 積み木を積む練習を取り入れたり、 お箸で豆をつかむ練習を取り入れたことはあり […]

2017年10月21日 admin_ccra

片麻痺の歩行の代表的なパターンとして ぶん回し歩行というものがあります。 麻痺側の脚を振り出す際にコンパスのように半円を描きながら振り出すアレです。 このぶん回し歩行の原因となる要因を考えてみたいと思います。 【ぶん回し […]

2017年06月23日 admin_ccra

CCRA関西地区講師の岡澤です。     CVAに限らないことですが、 患者さんの歩行能力を向上させる最適な方法はどんな方法でしょうか?         歩行に […]

2017年06月14日 admin_ccra

皆さん こんにちはCCRA関東事務局をしています IAIR認定インストラクターの加藤と申します。 各地でbasicコースの運動連鎖が開催され、 姿勢を神経生理学・運動学・運動連鎖の視点から評価・アプローチまでお伝えしてい […]

2017年06月05日 admin_ccra

みなさん こんにちはCCRA事務局の加藤です。 関東では5月に運度連鎖編が終了し、ベーシックコースもひと段落!! その中、ベーシクを受講していただいた方のアンケートご紹介していきましょう! 【匿名希望 ST 10年目 女 […]

2017年05月22日 admin_ccra

これは何に見えますか? そうですね。円です。     しかしこれが球(きゅう)であると言い切れるでしょうか?     答えは「No」です。     横から見ると […]

2017年05月20日 admin_ccra

皆さん こんにちはCCRA関東事務局をしています、 IAIR認定インストラクターの加藤と申します。 いよいよ東京にて来週末に開催されます、BASICコース最後の講義、運動連鎖編! 今回は、 なぜCVAのリハビリをする際に […]

2017年05月11日 admin_ccra

皆さん こんにちは CCRA関東事務局をしていますIAIR認定インストラクターの加藤と申しますいよいよ東京にて来週末に開催されます、BASICコース最後の講義、運動連鎖編! この講義では寝返り動作に触れていきます! 寝返 […]